【FF14】パッチ6.3 クラフターとギャザラーの追加・変更点

パッチノート先行公開で記載されているギャザクラ関連の主な追加・変更点についてまとめています。

パッチ6.3の主な項目

  • 【ギャザクラ用装備】クラフターとギャザラー用の製作装備が秘伝書10巻に追加されています。
  • 【ギャザクラ用の食事】2つの食事が秘伝書10巻に追加されています。
    • ジンガビリヤニHQ:CP +26% (上限86) 加工精度 +5% (上限90)
    • ジンガカレーHQ:獲得力 +7% (上限136) GP +5% (上限31)
  • 【精選】地鳴の霊砂と〇〇の精油【純】が手に入る精選対象のアイテムが追加されています。
  • 【分解スキル】分解スキルの上限が610から620に引き上げられます。
  • 【魚類図鑑】漁師の魚類図鑑がリニューアルされ、機能の追加/変更が行われます。
  • 【宝の地図G15】目的地がエルピス限定の宝の地図G15が追加されます。
  • 【お得意様アンデンの追加】お得意様取引にアンデンが追加されます。
  • 【戦闘職用の新式装備の強化】クラフターが製作できるアイテムレベル610の新式装備を、ラザハン(X:10.8 Y:9.9) のNPC“ラッシュティ“でアイテムレベル620の装備に交換できるようになります。
  • 【道具強化コンテンツ「モーエンツール」(6.35)】
  • 【友好部族レポリット族の追加(6.35)】クラフター用の友好部族「レポリット族」が6.35で追加されます。

採掘師、園芸師の変更

  • 一部の伝説の採集場所において、特殊な性質として「採集回数/耐久+」が発生するようになります。
  • 採掘師/園芸師の収集品採集において、「必要収集価値」の目安が表示されるようになります。
    収集品納品やお得意様取引などに使う収集品では、納品に必要な収集価値が目安として表示されます。また、精選が行える収集品では、クリスタル以外のアイテムを入手するために必要な収集価値が目安として表示されます。

魚類図鑑の追加、変更

  • 1ページに表示される水産物の数が 25 → 100 に変更されます。
  • 代表的な釣り場/漁場の情報が追加されます。
    開放していない釣り場/漁場は「???」と表示されます。また、釣り場/漁場が開放されていても、一部の水産物は一度も釣り上げていない場合、「???」と表示されます。
  • 釣ったことのある水産物に、代表的な釣り餌の情報が追加されます。
    ※ヌシやオオヌシ、およびオーシャンフィッシングで釣れる水産物の場合、代表的な釣り餌は「???」と表示されます。
  • 刺突漁で獲得したことのある水産物に、シルエットサイズ(小型/中型/大型)の情報が追加されます。
  • 「追加情報」として水産物を釣るための天候条件/時間条件/特殊条件が記載されます。
    必要な伝承録や、収集品採集ができるかどうかも記載されます。
  • テキスト検索機能、フィルター機能が追加されます。
  • これまで魚類図鑑に表示されていた「釣りに成功した回数」「刺突漁で獲得した魚の数」を示す「TOTAL」の数値が、「釣果記録」に表示されるようになります。
  • 刺突漁の「釣果記録」が改修され、プルダウンメニューから地域を選択する形式になります。
    あわせて、各地域で刺突漁が可能になるレベルに達するまで、その地域は表示されなくなります。

アクションの変更

  • クラフターアクション「匠の神業」のモーションが変更されます。
  • 以下のギャザラーアクションが、「ギャザラーロールアクション」のカテゴリにまとめられ、修得後はすべてのギャザラーで使用可能になります。
    採掘師プロスペクト/ランドサーベイ/ランドサーベイII/トゥルー・オブ・ミネラル
    園芸師トライアングレート/アーバーコール/アーバーコールII/トゥルー・オブ・フォレスト
    漁師ファゾム/シャークアイ/シャークアイII/トゥルー・オブ・オーシャン
  • 上記の変更にともないギャザラーのアディショナルアクションの仕組みが廃止されますが、ギャザラーロールアクションから各ギャザラーのホットバーに登録すれば、これまでと同じように使用できます。
    ※アクションの追加/削除はありません。

お得意様取引の変更

  • お得意様の信頼ランクが最大になると発生する「ボーナス納品物」の発生条件が調整されます。
    これにともない、すべてのお得意様の信頼ランクを最大にしている場合、「クラフター全般」「採掘師/園芸師」「漁師」の各カテゴリのボーナス納品物が、必ず2人以上に発生するようになります。
  • 漁師向け納品物のサブコマンドに「入手場所の表示」が追加されます。
    「入手場所の表示」を選択すると、その水産物を入手できる場所がマップ上に表示されます。
  • 各NPCから確認できる「依頼品の入手方法」に釣り餌の情報が追加されます。

コメント

名前: