【FF14】パッチ6.0 クラフターとギャザラーの追加・変更されるアクション

6.0パッチノートに記載されているアクション関連についてまとめています。

クラフター

追加アクション

上級加工 修得レベル84
耐久を消費して、品質を上げる。
効率:150/成功率:100%
コンボ条件:中級加工 コンボ時効果:消費CPが18になる
一心不乱 修得レベル86
[マイスター専用アクション]
「集中加工」「集中作業」「秘訣」が、状態に関わらず使用可能になる。
「高品質」「最高品質」以外の状態で「集中加工」「集中作業」「秘訣」を使用すると、効果が終了する。
使用時にアイテム「クラフターの製図用紙」を消費する。
[このアクションは使用してもターンが経過しない]
[一回の製作/製作練習につき1回まで使用可能]
倹約作業 修得レベル88
「倹約」「長期倹約」の効果中は使用不可。
耐久の消費を半分に抑えつつ、作業を進める。
効率:180/成功率:100%
匠の神業 修得レベル90
「インナークワイエット」のスタックが10の時にのみ使用可能。
耐久を消費せず、品質を上げる。
効率:100/成功率:100%

追加特性

インナークワイエット 修得レベル11
品質を上げるアクションが成功するたびに、「インナークワイエット」を付与する。
「インナークワイエット」のスタック数1につき、アクションによる品質上昇量が10%上昇する。
最大スタック:10
模範作業マスタリー 修得レベル82
模範作業の効率が180に上昇する。

既存アクション(特性)の調整、削除

ビエルゴの祝福 ・インナークワイエットがアクションから特性に変更されることにともない、以下のように効果が変更されます。
使用条件:「インナークワイエット」スタック1以上
耐久を消費して品質を上げる。
「インナークワイエット」のスタック数1につき、効率が20上昇する。
使用後に「インナークワイエット」の効果は終了する。
効率:100(最大300)/成功率:100%
真価 ・消費CPが、24 → 6 に変更されます。
・追加効果が「インナークワイエットのスタック+1(最大10)」に変更されます(※)。
※「真価」の品質上昇によってインナークワイエットのスタックが+1され、追加効果でも+1されるため、実質+2の状態となります。
匠の早業 [高難易度レシピに対しては使用できない] が追加されます。
インナークワイエット 削除(特性に変更)
アート・オブ・エレメンタル 削除
ブランド・オブ・エレメンタル 削除
専心加工 削除

採掘師・園芸師

追加アクション

富鉱なる賜物I
肥沃なる賜物I
修得レベル15
獲得数ボーナス発生率を10%アップする。
ただし、獲得数ボーナス発生率1%以上のアイテムが対象。
富鉱なる賜物II
肥沃なる賜物II
修得レベル50
獲得数ボーナス発生率を30%アップする。
ただし、獲得数ボーナス発生率1%以上のアイテムが対象。
ナルザルの福音
ノフィカの福音
修得レベル81
獲得数ボーナス発生時の獲得数を1アップする。
バリューフォーカス 修得レベル85
バリューアップ発生率を1.75倍上昇させる。
理知興起 修得レベル90
採集場所の採集回数/耐久を1回復する。
発動条件:「理知興起実行可」効果中

追加特性

GP回復量アップIII 修得レベル83
GPの自然回復量がベース値から3上昇する。
さらに採集成功時のGP回復量がベース値から1上昇する。
石工の理効果アップ
老農の知効果アップ
修得レベル90
自身に「理知興起実行可」を付与する。
発動条件:「石工の理」「老農の知」実行時(発動確率50%)

既存アクション(特性)の調整・削除

石工の理
老農の知
特性「石工の理効果アップ」「老農の知効果アップ」により、
自身に「理知興起実行可」を一定の確率で付与する効果が追加されます。
収集品採集 アクションリストに追加され、ホットバーに登録可能になります。
山師の眼力
開拓者の眼力
GPを消費することで使用できるようになります。
プレパレーション 削除
アナース1~3
リーフターン1~3
削除
ドレッジ1~2
プルーン1~2
削除
彫工の力
きこりの腕
削除
ナルザルの導き
ノフィカの導き
削除
突貫採集 削除
山師の技巧
開拓者の技巧
削除
アナースマスタリー
リーフターンマスタリー
削除

漁師

追加アクション

サリャクの恩寵 修得レベル15
GPを150回復する。
発動条件:「ビッグフィッシャー」3消費
熟漁の技 修得レベル48
一定時間、釣り上げる魚がノーマルサイズでも泳がせ釣りを実行可能な状態にする。
発動条件:「ビッグフィッシャー」5消費
効果時間:145秒
ただし、直前に釣り上げた魚には効果無し。
選魚眼 修得レベル64
魚を狙うヒットボックスを大きくする。
その漁場で採集している間は効果が継続する。
発動条件:「ビッグフィッシャー」2消費
ホールドブレス 修得レベル75
呼吸を潜めて気配を消し、警戒度を低下させる。
発動条件:警戒度が一定未満(警戒度ゲージが明滅状態でない)
大物狙い 修得レベル81
次回釣り上げる魚が必ずラージサイズになる。
釣り上げ成功時に効果が切れる。
泳がせ釣りチャンス時に使用すると、チャンスを自動キャンセルする。
エレクトリックカレント 修得レベル85
銛先より電撃を放ち、出現している魚を全て獲得する。
実行時に警戒度が一定量上昇する。
上昇する警戒度はヒット数が高いほど減少する。
その漁場で1度のみ実行可能。
発動条件:ヒット10に達する
トリプルフッキング 修得レベル90
一度に3匹以上の魚を釣り上げる。
獲得力に応じて、獲得数が増加する。
増加数は魚により異なり、効果のない魚も存在する。

追加特性

ビッグフィッシャー 修得レベル15
自身に「ビッグフィッシャー」を付与する。
発動条件:ラージサイズ獲得時(一定確率)
ラージサイズを獲得した場合、一定の確率でステータス「ビッグフィッシャー」を付与する。
ただし、釣りで獲得した場合と、銛で獲得した場合では確率が異なる。
最大スタック数:10
GP回復量アップIII 修得レベル83
GPの自然回復量がベース値から3上昇する。
宙泉釣り 修得レベル89
宙泉を釣り場としてキャスト実行可能になる。

既存アクション(特性)の調整・削除

撒き餌 ・習得レベルが、54 → 5 に引き下げられます。
・必要GPが、145 → 100 に引き下げられます。
フィッシュアイ 5.0エリアまでの魚に効果を発揮するようになります(オーシャンフィッシング/オオヌシはのぞく)。
ベテラントレード 効果が「アクションを使用した時点で、最後に獲得した魚が出現しなくなる。
その漁場で採集している間は効果が継続する。ただし、効果のない魚もいる。」に変更されます。
ネイチャーバウンティ 効果が「直後に獲得する魚のラージサイズの確率を増加する。
プレイヤーの技術力に応じて、確率は上昇する。」に変更されます。
ガルアイ ガルアイIXまでの特性が統合され、
効果が「自身のレベル以下の穴場を発見し釣りができるようになる。」に変更されます。
銛先 削除
漁師の勘 削除
バウンティフルキャッチ 削除
フィッシュウィスパラー 削除

コメント

名前: