パッチ5.0で実装されたクラフター・ギャザラー用クエスト、ミーン工芸館の開放クエストと進め方について紹介しています。
ミーン工芸館について
ミーン工芸館はパッチ5.0で解放されたレベル70以降のギャザクラ用のクラスクエストです。
指定されたアイテムを納品するとイベントが進行し、大量の経験値に加えてクラフター/ギャザラースクリップを入手できます。
ミーン工芸館には5種類の科が存在し、各科に対応するクラフター/ギャザラークラスでのみクエストを受注し進めることができます。
ミーン工芸館の開放クエストと各科の対応NPCとクラス
受注NPC:カットリス(クリスタリウムX11,Y8)
受注条件:「メインクエスト:漆黒のヴィランズ」を特定のクエストまで進める
- 錬鉄科:イオラ(鍛冶師/甲冑師/彫金師)
- 手工科:実録システム(木工師/革細工師/裁縫師)
- 食薬科:ベスリク(錬金術師/調理師)
- 調達科:ケシ・レイ(採掘師/園芸師)
- 漁業科:フリスリック(漁師)
ミーン工芸館の流れ
① | ミーン工芸館開放クエストを受注しコンテンツを開放する |
② | 上記を開放した後に裁縫師を進める場合は手工科など、対応した科のクエストを開放する |
③ | 指定されたアイテムを納品し、貢献度が貯まるとイベントが進行する |
④ | 貢献度を特定のランクまで上げるとストーリークエストが発生する |
貢献度について
貢献度のランクは1~5段階まであり指定されたアイテムを6枠全て納品するとイベントが進みます。
製作品と採集アイテムは全てEX属性がついていて、自身で製作・採集する必要があります。
アイテムを納品すると報酬を得ることができますが、HQ品を納品することで経験値など報酬が1.5倍になります。
ミーン工芸館は何回でも納品をできるわけではなく、1つの科の各ランクの納品は1回(6個)となっています。
納品を終えるとそのランクでは納品できなくなるので、納品を行う際はその科で経験値を入手したいクラスで納品を行ってください。

▲上記はランク1の報酬ですが、HQで納品を行うと大量の経験値が手に入ります!
ストーリークエストの発生
貢献度を特定のランクまで上げるとクエストが発生します。
クラフターはクエスト中に手に入る素材でアイテムを製作し、ギャザラーはクエスト中にのみ採集できるアイテムを入手してクエストを進めます。
ミーン工芸館の納品で得られる経験値
ランク | NQ納品 | HQ納品 |
---|---|---|
1→2 | 1,106,577 | 1,659,865 |
2→3 | 1,555,431 | 2,333,146 |
3→4 | 1,984,888 | 2,977,332 |
4→5 | 2,911,111 | 4,366,666 |
クラフターの各科で使用する素材
ランク | 錬鉄科 | 手工科 | 食薬科 |
---|---|---|---|
ランク1 | モリブデンインゴット×2 ガゼルレザー×2 紅玉綿糸 | ゼルコバ材×2 葛布 | 岩清水 ホーリーバジル パーシモンリーフ 毒消し |
ランク2 | ディープゴールドインゴット×2 ストーンゴールドインゴット×2 | ミラクルアップル材 虹繭布 グリーングライダーレザー | ガーデンビートシュガー 高原小麦粉 ステップミルク レーズン |
ランク3 | 霊青材×2 ホワイトアッシュ材×2 | アトロシラプトルの粗皮 妖綿布 ホワイトアッシュ材 | クリームマッシュルーム 高地天然水 パープルカロット アラミゴ塩 |
ランク4 | ハイミスリルナゲット×2 ペタライト | リグナムバイタ材 ドワーフ綿布 シースワローレザー | オヴィムの肉 カベイジの野菜 カーリーパセリ オランデーズソース ヤクの乳 |
採掘師/園芸師の納品アイテム
Lv70:野生生物の痕跡の採集場
採集場:アムアレーン

Lv73:野生生物の落とし物の採集場
採集場:レイクランド

Lv75:巨大生物の食痕の採集場
採集場:イルメグ

Lv78:巨大生物の痕跡の採集場
採集場:ラケティカ大森林

漁師の納品アイテム
Lv70:オクトアイズの釣り場
釣り場:レイクランドの風化した裂け目
餌:フルーツワーム

Lv73:クリームオイスターの釣り場
釣り場:コルシア島のコルシア島沿岸西
餌:モエビ

Lv75:ダイオウカガミガイの釣り場
釣り場:イルメグの末の子らの流れ
餌:フルーツワーム

Lv78:アンバーモンクフィッシュの釣り場
釣り場:アムアレーンのアンバーヒル
餌:デザートフロッグ

Lv80:プロスペロイールの釣り場
釣り場:ノルヴラント大陸斜面
餌:モエビ
