秘伝書6巻星4耐久70用スキル回し(パッチ4.4新式)

パッチ4.4で追加された耐久70用(工数3728)スキル回しです。
他にまだいいスキル回しがあると思うので参考程度にお願いします。
パッチ5.0からはこのスキル回しでは完成しない可能性があります

中間素材用
▶秘伝書6巻星4耐久35用スキル回し

初手仕込(3マクロ)

作業1655 加工1600 CP499(514)
※CPの()内は魔匠の閃き発動後のCPです

ビエルゴの奇跡とリラックスを使用した3マクロのスキル回しです。
CPが余る方は工面算段を変更すると品質が高くなります。

●品質(加工1696:24180)

工面算段を1つ2に変更(CP507)
工面算段を2つ2に変更(CP515)
工面算段を全て2に変更(CP523):25739
変更せずにグレートストライドを追加(CP531):26628
グレートストライドを追加して工面算段も変更してください(CP539~)
※工面算段を2にする場合は下の工面算段から変更を
※グレートストライドは2回目の工面算段の上に追加して、注視加工にのせてください

アディショナル
/aaction clear
/aaction リラックス
/aaction 工面算段
/aaction 工面算段II
/aaction ピース・バイ・ピース
/aaction 模範作業II
/aaction イノベーション
/aaction コンファートゾーン
/aaction ステディハンドII
/aaction 倹約

/ac 初手仕込 <wait.3>
/ac コンファートゾーン <wait.2>
/ac インナークワイエット <wait.2>
/ac マイスターの切札:真価 <wait.3>
/ac 工面算段 <wait.2>
/ac ステディハンドII <wait.2>
/ac 倹約加工 <wait.3>
/ac 倹約加工 <wait.3>
/ac 倹約加工 <wait.3>
/ac 倹約加工 <wait.3>
/ac 倹約加工 <wait.3>
/ac マニピュレーションII <wait.2>
/ac コンファートゾーン <wait.2>
/ac 工面算段 <wait.2>

/ac 経過観察 <wait.3>
/ac 注視加工 <wait.3>
/ac グレートストライド <wait.2>
/ac 経過観察 <wait.3>
/ac 注視加工 <wait.3>
/ac 工面算段 <wait.2>
/ac グレートストライド <wait.2>
/ac イノベーション <wait.2>
/ac ステディハンドII <wait.2>
/ac ビエルゴの奇跡 <wait.3>
/ac リラックス <wait.2>
/ac ピース・バイ・ピース <wait.3>
/ac ピース・バイ・ピース <wait.3>
/ac 模範作業II <wait.3>
/ac 模範作業II

/ac 経過観察 <wait.3>
/ac 注視作業 <wait.3>
/ac 経過観察 <wait.3>
/ac 注視作業

初手仕込(2マクロ)

作業1685 加工1600 CP556(571)
※CPの()内は魔匠の閃き発動後のCPです

加工1694:品質26555

≪アディショナル≫
/aaction clear
/aaction ビエルゴの祝福
/aaction 工面算段
/aaction 工面算段II
/aaction ピース・バイ・ピース
/aaction 模範作業II
/aaction イノベーション
/aaction コンファートゾーン
/aaction ステディハンドII

/ac 初手仕込 <wait.3>
/ac コンファートゾーン <wait.2>
/ac インナークワイエット <wait.2>
/ac マイスターの切札:真価 <wait.3>
/ac 工面算段 <wait.2>
/ac ステディハンドII <wait.2>
/ac 倹約加工 <wait.3>
/ac 倹約加工 <wait.3>
/ac 倹約加工 <wait.3>
/ac 倹約加工 <wait.3>
/ac ピース・バイ・ピース <wait.3>
/ac マニピュレーションII <wait.2>
/ac コンファートゾーン <wait.2>
/ac ステディハンドII <wait.2>
/ac 工面算段

/ac 倹約加工 <wait.3>
/ac 倹約加工 <wait.3>
/ac 倹約加工 <wait.3>
/ac 経過観察 <wait.3>
/ac 注視加工 <wait.3>
/ac ステディハンド <wait.2>
/ac ピース・バイ・ピース <wait.3>
/ac イノベーション <wait.2>
/ac グレートストライド <wait.2>
/ac 工面算段II <wait.2>
/ac ビエルゴの祝福 <wait.3>
/ac 模範作業III <wait.3>
/ac 模範作業II <wait.3>
/ac 模範作業II <wait.3>
/ac 模範作業II
作業1685 加工1600 CP539(554)
※CPの()内は魔匠の閃き発動後のCPです

・CPが足りない方は注視加工を通常の加工に変更するとCPを7(2つで14)減らせます。
・逆にCPが8余る方は2回目の工面算段を2にすると品質が高くなります。
・CPが556ある方は注視加工を使用した変更前の方が高くなるので、上のスキル回しを開いて使用してください。

加工1694:品質25371
→注視加工を1つ加工に変更:品質24588
→工面算段を2に変更:品質25767

≪アディショナル≫
/aaction clear
/aaction ビエルゴの祝福
/aaction 工面算段
/aaction 工面算段II
/aaction ピース・バイ・ピース
/aaction 模範作業II
/aaction イノベーション
/aaction コンファートゾーン
/aaction ステディハンドII

/ac 初手仕込 <wait.3>
/ac コンファートゾーン <wait.2>
/ac インナークワイエット <wait.2>
/ac マイスターの切札:真価 <wait.3>
/ac 工面算段 <wait.2>
/ac ステディハンドII <wait.2>
/ac 倹約加工 <wait.3>
/ac 倹約加工 <wait.3>
/ac 倹約加工 <wait.3>
/ac 倹約加工 <wait.3>
/ac ピース・バイ・ピース <wait.3>
/ac マニピュレーションII <wait.2>
/ac コンファートゾーン <wait.2>
/ac ステディハンドII <wait.2>
/ac 工面算段

/ac 倹約加工 <wait.3>
/ac 経過観察 <wait.3>
/ac 注視加工 <wait.3>
/ac 経過観察 <wait.3>
/ac 注視加工 <wait.3>
/ac ステディハンド <wait.2>
/ac ピース・バイ・ピース <wait.3>
/ac イノベーション <wait.2>
/ac グレートストライド <wait.2>
/ac 工面算段II <wait.2>
/ac ビエルゴの祝福 <wait.3>
/ac 模範作業III <wait.3>
/ac 模範作業II <wait.3>
/ac 模範作業II <wait.3>
/ac 模範作業II

確信用

作業1650 加工1600 CP531

加工1701:品質21647
※使用する際は品質の上昇量に気をつけて使ってください

作業1680で最後の注視作業を1つ模範作業3に変更できます

アディショナル
/aaction clear
/aaction ビエルゴの祝福
/aaction 工面算段
/aaction 工面算段II
/aaction ピース・バイ・ピース
/aaction イノベーション
/aaction コンファートゾーン
/aaction ステディハンドII
/aaction 確信

/ac 確信 <wait.3>
/ac コンファートゾーン <wait.2>
/ac インナークワイエット <wait.2>
/ac ステディハンドII <wait.2>
/ac ピース・バイ・ピース <wait.3>
/ac 倹約加工 <wait.3>
/ac 倹約加工 <wait.3>
/ac 倹約加工 <wait.3>
/ac 倹約加工 <wait.3>
/ac 経過観察 <wait.3>
/ac 注視作業 <wait.3>
/ac マニピュレーションII <wait.2>
/ac コンファートゾーン <wait.2>
/ac ステディハンドII <wait.2>
/ac 倹約加工

/ac 倹約加工 <wait.3>
/ac 倹約加工 <wait.3>
/ac 倹約加工 <wait.3>
/ac 倹約加工 <wait.3>
/ac ステディハンドII <wait.2>
/ac 加工 <wait.3>
/ac イノベーション <wait.2>
/ac グレートストライド <wait.2>
/ac 工面算段II <wait.2>
/ac ビエルゴの祝福 <wait.3>
/ac 経過観察 <wait.3>
/ac 注視作業 <wait.3>
/ac 経過観察 <wait.3>
/ac 注視作業

確信用(CP546)

作業1720 加工1600 CP549

CP546用の工面算段と作業アクションを変更しています。

●加工1703:品質24291

アディショナル
/aaction clear
/aaction ビエルゴの祝福
/aaction 工面算段
/aaction 工面算段II
/aaction ピース・バイ・ピース
/aaction イノベーション
/aaction コンファートゾーン
/aaction ステディハンドII
/aaction 確信

/ac 確信 <wait.3>
/ac コンファートゾーン <wait.2>
/ac インナークワイエット <wait.2>
/ac ステディハンドII <wait.2>
/ac 倹約加工 <wait.3>
/ac 倹約加工 <wait.3>
/ac 倹約加工 <wait.3>
/ac 倹約加工 <wait.3>
/ac 倹約加工 <wait.3>
/ac 経過観察 <wait.3>
/ac 注視加工 <wait.3>
/ac マニピュレーションII <wait.2>
/ac コンファートゾーン <wait.2>
/ac 工面算段 <wait.2>
/ac ステディハンドII

/ac 倹約加工 <wait.3>
/ac 倹約加工 <wait.3>
/ac 倹約加工 <wait.3>
/ac 倹約加工 <wait.3>
/ac ステディハンド <wait.2>
/ac ピース・バイ・ピース <wait.3>
/ac イノベーション <wait.2>
/ac グレートストライド <wait.2>
/ac 工面算段II <wait.2>
/ac ビエルゴの祝福 <wait.3>
/ac 経過観察 <wait.3>
/ac 注視作業 <wait.3>
/ac 模範作業III <wait.3>
/ac 模範作業III
作業1680 加工1600 CP546

確信用の加工を注視加工に変更して、工面算段を追加しています。
作業が1720、CPが549ある方は工面算段と注視作業を変更できるので上の549用を開いて使用してください。

●加工1701:品質23379

アディショナル
/aaction clear
/aaction ビエルゴの祝福
/aaction 工面算段
/aaction 工面算段II
/aaction ピース・バイ・ピース
/aaction イノベーション
/aaction コンファートゾーン
/aaction ステディハンドII
/aaction 確信

/ac 確信 <wait.3>
/ac コンファートゾーン <wait.2>
/ac インナークワイエット <wait.2>
/ac ステディハンドII <wait.2>
/ac 倹約加工 <wait.3>
/ac 倹約加工 <wait.3>
/ac 倹約加工 <wait.3>
/ac 倹約加工 <wait.3>
/ac 倹約加工 <wait.3>
/ac 経過観察 <wait.3>
/ac 注視加工 <wait.3>
/ac マニピュレーションII <wait.2>
/ac コンファートゾーン <wait.2>
/ac 工面算段 <wait.2>
/ac ステディハンドII

/ac 倹約加工 <wait.3>
/ac 倹約加工 <wait.3>
/ac 倹約加工 <wait.3>
/ac 倹約加工 <wait.3>
/ac ステディハンド <wait.2>
/ac ピース・バイ・ピース <wait.3>
/ac イノベーション <wait.2>
/ac グレートストライド <wait.2>
/ac 工面算段 <wait.2>
/ac ビエルゴの祝福 <wait.3>
/ac 経過観察 <wait.3>
/ac 注視作業 <wait.3>
/ac 経過観察 <wait.3>
/ac 注視作業 <wait.3>
/ac 模範作業III

コメント

確信用(CP546)のマクロ、倹約加工が一回分足りないのではと思うのですがいかがでしょうか?

-   2018/09/19 (Wed) 11:05

このコメントは管理人のみ閲覧できます

-   2018/09/19 (Wed) 14:58

1さん
倹約加工9回使用してますよー!最初のステディハンドが倹約加工5回になってます
2さん
耐久は足りるので最後は加工のままで大丈夫ですー

管理人   2018/09/19 (Wed) 17:47

このコメントは管理人のみ閲覧できます

-   2018/09/19 (Wed) 21:10

4さん
魔匠の閃きはマイスターだと必ず発動します

管理人   2018/09/20 (Thu) 01:06

このコメントは管理人のみ閲覧できます

-   2018/09/22 (Sat) 12:05

細かいことですけど魔匠が魔性になってますよ

-   2018/09/24 (Mon) 04:37

初手仕込(2マクロ)CP556用って魔匠の閃き無しでの数値ですよね?

-   2018/09/24 (Mon) 07:48

このコメントは管理人のみ閲覧できます

-   2018/09/24 (Mon) 12:52

6さん
作業精度がそこまで高くないので確認できません…!
7さん
修正しました。ありがとうございます!
8さん
魔匠の閃き無しで556必要です。発動後のCPを追記しました

管理人   2018/09/24 (Mon) 21:01

初手仕込2のマクロですが、CPが若干足りなく注視加工をひとつ加工にしましたが(CP532)マクロを組んで実行すると模範Ⅲの場面でCPが足りませんとなります。
どういうことでしょう。

-   2018/09/27 (Thu) 19:12

参考になりました!ありがとうございます

-   2018/09/28 (Fri) 12:55

初手仕込み3マクロのアディショナルに倹約があるのですが、どこかで使うのでしょうか?!?!

-   2018/09/29 (Sat) 17:08

初手3マクロ参考にしてCP555の加工精度1760あればALLNQから100%確定HQ作れるようです

-   2018/09/30 (Sun) 19:01

確信用CP549ですが、俺toolさんで見た限りだと工数3928で止まるようです

-   2018/10/02 (Tue) 02:26

すみません、15ですが何か別の製作物と勘違いしたようです。
お騒がせして申し訳ありません

-   2018/10/03 (Wed) 17:02

いつもいつも大変参考にさせていただいています。
CP556(魔匠の閃きなし)とありますが、全身フル制作装備でフルCP禁断+抹茶HQでCP549(493+56(抹茶HQ))が限界値ではないかと思うのですが、どうなんでしょう
カンパニーアクションにもCPを延ばすものはないですし・・・何か見落としているでしょうか

-   2018/10/13 (Sat) 18:23

あぁ、薬茶シリーズ!!忘れてました
自己解決しました、スレ汚しすみません

-   2018/10/13 (Sat) 18:27

アイテムなしで、作業1724以上、加工1690以上、CP479以上あれば、薬湯G3系はHQ1つで余裕のスキル回しがある

クラフター   2018/12/16 (Sun) 00:10

尚このステータスは、確定ハイマテとガ禁で届く(尚マイスター必須)

クラフター   2018/12/16 (Sun) 00:12

秘伝書6マイスターの朱雀の壁掛けの作れるスキル回しはなんですか?必要工数7457です

蘭丸   2019/01/05 (Sat) 10:35

ピースバイピースで工数を進めて、失敗しないように耐久を回復しながら完成させてくださいー

管理人   2019/01/06 (Sun) 22:06

初手仕込(3マクロ)の1マクロ目1行抜けてないです?

-   2019/02/25 (Mon) 19:25

1マクロ目はグレートストライド用に1行空けて、14行にしています

管理人   2019/02/26 (Tue) 21:24
名前: