採掘師と園芸師のレベル上げのポイントや覚えておきたいことなど、レベル上げについて紹介しています。
レベル1~50(新生編)|レベル50~60(蒼天編)|レベル60~70(紅蓮編)
レベル1から50までのレベル上げ
ギャザラーを始めるこのレベル帯はまだコンテンツも少ないため、通常の採集場で素材を採集していくか、ギルドリーヴを活用しレベルを上げていくことになります。クラフター同様にグランドカンパニーで納品するデイリーの調達任務もあるので合わせて経験値を獲得してください。
●簡単なまとめ
・金策も兼ねて上げる方は素材を採集する
・レベルを早く上げたい方はギルドリーヴを受注し上げていく
・軍票で経験値が増加するサバイバルマニュアルを交換し使うと効率がいい
・リーヴでGPの回復時間を短縮したいときはコーディアルを使う
素材の採集 | 需要のある素材、クラフターで使用する素材を採集しながらレベルを上げていきます。 金策も兼ねて上げたい場合は採集場で素材の採集を行ってください。 |
ギルドリーヴ | 素材の採集よりも効率よく経験値を獲得することができます。 受注権が余っていて早くレベルを上げたい場合はリーヴを受注し上げていきます。 |
調達任務 | グランドカンパニーで各クラス1日1回指定されたアイテムを納品できます。 経験値に加えて軍票も少量獲得できます。 ☆が付いているアイテムは経験値が通常よりも多く手に入ります。 |
レベル上げで確認しておきたいこと
●リーヴの種類について
採掘師と園芸師用のリーヴは調査、確認、指定、大量の4種類ありそれぞれリーヴの内容が違います。
○調査:4箇所の採集ポイントで指定されたポイントを稼ぐ。一定以上稼ぐとボーナス付加。
○確認:8箇所の採集ポイントで指定されたポイントを稼ぐ。一定以上稼ぐとボーナス付加。
○指定:採集ポイントでアイテムを40個採集。
○大量:採集ポイントで指定された数以上のアイテムを採集。採集できなかったら失敗。
この中で経験値が多くなるのはボーナスが付加される調査採集と確認採集。
調査と確認があれば優先して受注し、採集確率を上げるアクションを使用してください。
●装備について
・装備のステータスで重要になるのは採集確率を上げるための獲得力
・識質力はリーヴで上げる際は必要ありません(リーヴの採集アイテムにはHQがないので)
・クラスクエストなどでHQを採集する際に必要であれば装備を更新し識質力を上げる
●コーディアルについて
・コーディアルはGPを回復するギャザラー用のアイテムで軍票500と交換できます
・リーヴで採集確率を上げるアクションを使用する際にGPの回復時間を短縮できます
獲得経験値が増加するアイテム、要素
採集をする際に経験値が増加するアイテムを使うことでさらに効率よく経験値を稼げます。
下記の中でもサバイバルマニュアル2は特に効果が高いため、軍票に余裕があれば交換を。
枠①のカンパニーアクションは軍票のサバイバルマニュアルと効果が重複するので使用できるものがあれば使ってください。
枠 | アイテム・アクション | 上昇効果 | 備考 |
---|---|---|---|
① | 採集経験値上昇1 | 5% | グランドカンパニーの補給担当官で交換 |
① | 採集経験値上昇2 | 10% | グランドカンパニーの補給担当官で交換 |
① | 採集経験値上昇3 | 20% | カンパニークラフトで入手 |
② | 軍用サバイバルマニュアル1 | 50% | 軍票1440と交換 |
② | 軍用サバイバルマニュアル2 | 50% | 軍票2300と交換 |
① | 軍用サバイバルマニュアル3 (採集経験値上昇3) | 20% | 冒険者小隊の特殊任務で入手 ※他のマニュアルとは違い、カンパニーアクションと同じ枠 |
③ | 食事 | 3% | |
④ | レストボーナス | 50% | |
⑤ | アラミガンイヤリング | 30% |
おすすめの素材の採集
素材を採集する際に需要のありそうなアイテムを記載しています。
採掘師の採集
レベル | おすすめ素材 | 採集場 |
---|---|---|
1-5 | シャード | 西ザナラーン |
6-10 | 亜鉛鉱 | 西ザナラーン |
11-15 | 鉄鉱 | 西ザナラーンホライズン東 |
16-20 | アルメン | 東ザナラーンドライボーン北東 |
21-25 | 銀鉱 | 南部森林北西エリア移動付近 |
ソーダ水 | 南部森林北西エリア移動付近 | |
26-30 | ー | |
31-35 | 霊銀鉱 | 南ザナラーンの南東 |
36-40 | ブラックアルメン | 南部森林クォーリーミル南東 |
41-45 | 青金鉱 | 高地ラノシアブロンズレイク南 |
46-50 | 鏡鉄鉱 | 北ザナラーン青憐精製所南 |
園芸師の採集
レベル | おすすめ素材 | 採集場 |
---|---|---|
1-5 | シャード | 中央森林 |
6-10 | アッシュ原木 | 中央森林 |
11-15 | エルム原木 | 中央森林ベントブランチ北 |
16-20 | ユー原木 | 東部森林ホウソーン西 |
21-25 | ウォルナット原木 | 南部森林クォーリーミル西 |
26-30 | ー | |
31-35 | オーク原木 | 南部森林トランキル南 |
亜麻 | 南部森林トランキル北 | |
36-40 | マホガニー原木 | 東ラノシアワインポート南西 |
41-45 | シャインアップル | クルザス中央高地ドラゴンヘッド西 |
ロランベリー | 高地ラノシアブロンズレイク東 | |
46-50 | ローズウッド原木 | 東部森林ホウソーン北 |
ギルドリーヴの受注場所
レベル | 採掘師 | 園芸師 |
---|---|---|
1-5 | 西ザナラーン(交易所) | 中央森林(練兵所) |
6-10 | 西ザナラーン(交易所) | 中央森林(練兵所) |
11-15 | 西ザナラーン(ホライズン) | 中央森林(ベントブランチ) |
16-20 | 東ザナラーン | 東部森林 |
21-25 | 南部森林(クォーリーミル) | |
26-30 | 南部森林(クォーリーミル) | |
31-35 | 東ラノシア(コスタ) | |
36-40 | クルザス(占星台) | |
41-45 | クルザス(ホワイトブリム) | |
46-50 | モードゥナ |
レベル50以降からのレベル上げに備えて
- 【メインクエストを進める】50以降のレベル上げは蒼天編のエリアで採集を行いレベルを上げていきます。メインクエストが進んでいない方は蒼天編のメインクエストを進めておきましょう。またフライングマウントのために風脈も合わせて開放しておくことをおすすめします。
- 【余裕があれば軍票を残しておこう】軍票の交換アイテムにレベル50用の主道具と頭防具があります。