【FF14】収集品のやり方から納品までの流れ

収集品は経験値の獲得やスクリップの入手に必要なレベル50からの重要な仕組みです。
ここでは収集品のやり方から納品までの流れを紹介していきます。

収集品の方法と納品までの流れ

①収集品の修得

収集品のアクションはレベルを上げるだけでは修得せず、以下のクエストを達成すると修得します。

開放クエスト:職人の新たなお仕事
受注レベル:クラフター/ギャザラーレベル50
受注NPC:モルゲイン(イシュガルド下層 X:10 Y:10)
受注条件:メインクエスト「わだかまる雲霧」をコンプリートしている

②収集品の入手と納品

上記のクエストで収集品を修得すると収集品の製作、採集を行えるようになります。
注意点として、収集品として入手できるのは収集品に対応したアイテムである必要があります。
収集品に対応していないアイテムは収集品ではなく、通常のアイテムとして入手します。

収集品として入手したアイテムは各地にいる収集品納品窓口で納品をすることができますが、収集品には"収集価値"という数値があり、指定されている収集価値を超えた収集品のみ納品することができます。
収集価値の上げ方はクラフターの製作、採掘師と園芸師の採集、漁師の釣りでそれぞれ違い、詳しくは下記で解説していきます。

納品用のアイテムと必要な収集価値はNPCの収集品納品窓口で確認できます。
収集価値の○○~と書かれているのが納品に必要な収集価値です。

収集品納品窓口/スクリップ取引窓口の場所

エリア場所
リムサロミンサマーケット(国際街広場)から西
グリダニア革細工師ギルド前から東、マーケットボードの手前
ウルダハサファイアアベニュー国際広場から南東
モードゥナレヴナンツトールから北の店
イディルシャイア南西の呼び鈴の近く
ラールガーズリーチ呼び鈴の近く
ユールモアテレポ場所の近く
クリスタリウムミーン工芸館南の呼び鈴の近く
※スクリップ取引窓口のみ
  • イディルシャイア/ラールガーズリーチ/ユールモア/クリスタリウムは特定のクエスト達成後開放

クラフターの収集品の製作方法

クラフターの収集品は通常の製作とほとんど違いはありません。
加工アクションで上昇する"品質"が、製作すると"収集価値"になります。
加工を使用した際の上昇量もそのままなので、いつもと同じ製作で収集価値を満たせるように製作を行ってください。

クラフターの収集品の製作アイテムは、製作手帳の「収集品取引」から製作することができます。
製作手帳に”収集品製作専用”と書かれたアイテムが収集品用のアイテムです。

採掘師と園芸師の収集品の採集方法

採掘師と園芸師は採集場で収集品対象のアイテムを選択すると専用の画面が開き、アイテムを収集品として採集できます。
専用の画面が開くのは収集品として採集できるアイテムのみで、通常のアイテムでは画面が開きません。
採掘師と園芸師は他のクラスとは違い、収集品専用のアクションを使用して収集価値を上げていきます。

■収集品採集の流れ
①採集場で収集品に対応したアイテムを選択し専用の画面を開く
②収集品専用の純化アクションと集中検分を使い収集価値を上げる
③収集価値を必要な数値まで上げたら専用画面の収集品採集でアイテムを採集をする
⇒納品用の収集品採集場所


▲収集品の対象アイテムは、採集手帳でアイテム名の横にアイコンが付いています

純化アクションと集中検分

純化アクションは収集品用のアクションで、「純化」「大胆純化」「慎重純化」の3つのアクションがあります。
収集品採集では上記のアクションを使い、採集場の耐久(採集回数)を消費して収集価値を上げていきます。
アクション使用時の収集価値の上昇量は獲得力を上げると高くなります。(上昇量には上限があります)

収集品用のアクションにはGPを消費して次の純化アクションの上昇量を増加させる「集中検分」もあります。
純化アクションだけでは収集価値を高くできないため、集中検分も必要に応じて使い採集してください。


▲各アクションは専用の画面から使用できます。アクションはホットバーに登録して使用することもできます
アクション効果
純化・収集価値を上昇させる基本の純化アクション
大胆純化・収集価値がランダムに上昇する運要素のある純化アクション
慎重純化・純化よりも収集価値の上昇量が低い代わりに、一定確率で耐久が消費しないことがある純化アクション
・発生率は獲得力に応じて増加ずる
集中検分・GPを200消費して次の純化アクションの収集価値の上昇量を増加させるアクション
・集中検分の効果は識質力に応じて増加する

純化アクションで発生するボーナス効果

純化アクションを使用した際に、一定確率でバリューアップと活眼の2つのボーナスが発生することがあります。
活眼は発生率を上げることはできませんが、バリューアップは識質力で発生率を高くすることができます。
活眼は次に使用する大胆純化と慎重純化の効果が上がるので、発動した際は通常の純化は使わず大胆純化か慎重純化を使用してください。

  • バリューアップ
    純化アクション使用時に発生すると収集価値の上昇量が通常よりも高くなります。
  • 活眼
    活眼が発動すると次に使用する「大胆純化」と「慎重純化」の収集価値の上昇量が通常よりも高くなります。
    アクション効果
    大胆純化収集価値の最大上昇量は変わらず、最低数値が純化と同じ数値まで上昇します
    慎重純化収集価値の上昇量が純化と同じ上昇量になります
  • 収集品採集時のステータスの影響

    ステータス効果
    獲得力・純化アクションの上昇量
    ・慎重純化の効果発生率
    識質力・集中検分の上昇量
    ・バリューアップの発生率

    漁師の収集品の釣り方

    収集品の釣り方は簡単で、アクションの「収集品採集」を使用しバフが付いた状態で対象の魚を釣るだけです。
    漁師は釣り上げた魚の大きさで収集価値が決まるため、他の収集品とは違い納品ができないこともあります。

    大きな魚を釣る確率を高くするには識質力を上げるか、漁師のアクション「ペーシェンス」を使用する。
    特にペーシェンスはHQ(大きな魚)を釣り上げる確率が上がるので、収集価値の高い魚を釣り上げやすくなります。

コメント

レヴナントツール じゃなくて レヴナンツトール ですよ。

-   2021/04/20 (Tue) 13:43

レヴナンツトールに修正しましたー!ありがとうございます!

管理人   2021/04/25 (Sun) 23:17
名前: