パッチ5.21で実装された「ディアデム諸島」について更新していきます。
ディアデム諸島はイシュガルド復興関連のコンテンツの1つで、復興用の素材を採集できるエリアになっています。
ディアデム諸島の参加方法
レベル制限:採掘師/園芸師/漁師 レベル10
参加登録人数:1人~8人
制限時間:180分
参加方法:蒼天街のNPCオールヴァエルからコンテンツに参加
※ディアデム諸島に入るためにはイシュガルド復興コンテンツを開放する必要があります
ディアデム諸島の採集の流れ
1.蒼天街のNPC「オールヴァエル」からコンテンツに参加する
2.ディアデム諸島で採集/釣りを行う
3.採掘師と園芸師は採集で貯まった専用のゲージを消費してモンスターにエーテルオーガーを使う
4.ディアデム諸島の採集後、蒼天街のフロパッサンでアイテムを検品する
5.検品後釣り上げた魚を分解する(分解の開放)

▲蒼天街のフロパッサンに検品してもらうと振興券が手に入ります
特殊な天候について
ディアデム諸島のコンテンツ中は焔霊風や雷霊風など特殊な天候に変化することがあります。
特殊な天候になると採掘師と園芸師は幻の採集場が出現し、漁師は一部の魚を特定の天候で釣り上げることができます。
採掘師と園芸師の採集
・ディアデム諸島内の採集場は採掘師は反時計回りに、園芸師は時計回りに出現します
・ディアデム諸島では通常の素材は採集できず、イシュガルド復興用の素材のみ採集できます
・採集を行うと専用のゲージが貯まりエーテルオーガーを使えます
・特殊な天候になると幻の採集場が出現し高難易度レシピ用の素材が採集できます
幻の採集場
幻の採集場は46で修得するトゥルーオブミネラル、トゥルーオブフォレストの使用時のみ発見できます。
天候 | クラス | アイテム | 場所 |
---|---|---|---|
焔霊風 | 採掘 | ・第二次復興用の幻火岩 ・第三次復興用の幻火鉱 ・第四次復興用の幻火石 | 北西の島 |
雷霊風 | 採掘 | ・第二次復興用の幻雷石 ・第三次復興用の幻雷鉱 ・第四次復興用の幻雷鉱砂 | 北東の島 |
嵐霊風 | 園芸 | ・第二次復興用の幻風木 ・第三次復興用の幻風樹液 ・第四次復興用の幻風枝 | 南西の島 |
土霊風 | 園芸 | ・第二次復興用の幻土茸 ・第三次復興用の幻土陸亀 ・第四次復興用の幻土草 | 南東の島 |
第四次復興素材と使用するクラス
素材 | 木 | 鍛 | 甲 | 彫 | 革 | 裁 | 錬 | 調 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
上級アルメン | 〇 | 〇 | ||||||
上級砂岩 | 〇 | 〇 | ||||||
上級青金鉱 | 〇 | 〇 | 〇 | |||||
上級金砂 | 〇 | 〇 | ||||||
上級天然水 | 〇 | 〇 | 〇 | |||||
上級スプルース原木 | 〇 | 〇 | 〇 | |||||
上級ミスルトゥ | 〇 | 〇 | 〇 | |||||
上級つる | 〇 | 〇 | ||||||
上級トード | 〇 | 〇 | ||||||
上級茶葉 | 〇 | 〇 |
エーテルオーガーについて
ディアデム諸島では採掘師か園芸師で採集を行うたびに「高圧エーテル」のゲージが貯まり、専用のコンテンツアクション「エーテルオーガー」を使用できるようになります。
コンテンツ内にいるモンスターに向けて「エーテルオーガー」を使うと大量のアイテムを獲得可能です。
エーテルオーガーは使用するモンスターで手に入る素材が違うため、目的の素材があれば手に入るモンスターに使用してください。

▲採掘師と園芸師で採集を行うとエーテルオーガー用のゲージが貯まっていきます

▲ゲージを消費してエーテルオーガーをモンスターに使うと素材が手に入ります
エーテルオーガーで手に入る素材
エーテルオーガーを使用するクラスのレベルで手に入る素材が変わります。
下記はレベル80で手に入る素材を記載しています。
モンスター | 最高級素材 | 特注素材 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
ゴーレム | 金鉱 | 岩塩 | 天然水 | 鉱砂 | 鉱石 | |
ビースト | 金鉱 | 岩塩 | 天然水 | 霊青岩 | 天然水 | |
アイスボム | 金鉱 | 岩塩 | 鉱砂 | 霊青岩 | 珪砂 | |
アイスゴーレム | 金鉱 | 天然水 | 鉱砂 | 霊青岩 | 氷筍 | |
ゾブラン | 岩塩 | 天然水 | 鉱砂 | 霊青岩 | 虹結晶 | |
メリアエ | 原木 | 樹脂 | 小麦 | 綿花 | 原木 | |
ウェアウッド | 原木 | 樹脂 | 小麦 | 陸亀 | ラズベリー | |
ブローテッドバルブ | 原木 | 樹脂 | 綿花 | 陸亀 | マユ | |
ノクチルカ | 原木 | 小麦 | 綿花 | 陸亀 | カイマン | |
アイストラップ | 樹脂 | 小麦 | 綿花 | 陸亀 | 研草 |
ディアデム諸島のモンスター
採集場が出現しない高度の低い島に特定のモンスターが密集しています。
ゲージを貯めてまとめて消費する際は、狙いのモンスターがいる島に移動すると効率よく消費できます。

漁師の釣り
・釣りに使用する餌は入り口付近にいる修理屋で購入できます
・一部の釣り場は特性が必要でレベルが高い漁師向けの釣り場になっています
・漁師は検品後釣り上げた魚を分解すると復興用の素材が手に入ります
漁師の釣り場
★が付いている釣り場はレベルの高い漁師向けの釣り場です。
