【FF14】精選の開放とやり方、手に入るアイテム

精選はパッチ3.0で新しく追加された仕組みです。
ここでは精選の開放クエストとやり方、各パッチ毎の精選について掲載しています。

精選の概要と開放方法

精選は、収集品として採集したアイテムをクリスタルなどのアイテムに変えるギャザラー用の仕組みです。
精選を行うと使用した収集品はなくなりますが、クリスタルやクラスター、霊砂を手に入れることができます。

精選はレベルを上げるだけでは使用できず、以下のクエストを達成すると開放されます。

クエスト名:生命、精選、もうひとつの答え
受注レベル:ギャザラーレベル56
受注場所:リディルロナ(モードゥナX:22,Y:6)
受注条件:イシュガルドのメインクエスト「わだかまる雲霧」をコンプリートしている

精選のやり方

精選のやり方は簡単で、精選可能なアイテムを収集品として入手し精選を実行するだけです。
採掘師と園芸師は刻限の採集場のアイテム、漁師は特定の魚が精選に対応したアイテムになっています。
精選で手に入る霊砂は採集レベルやエリア毎に違うので、入手したい霊砂の対象を確認し精選を行ってください。

精選の流れ

1.精選に対応したアイテムの収集品を入手する

▲精選を行えるアイテムは精選(収集品のみ):〇と記載されています

2.入手した収集品をジェネラルアクション、またはアイテムのサブコマンドから精選を実行する

▲ジェネラルアクションの精選を使用すると精選可能なアイテムが一覧で表示されます

3.精選を行った収集品の収集価値に応じて1~3種類のアイテムが手に入る

刻限の採集場

・刻限の採集場は特定の時刻にのみ出現する特殊な採集場
・未知とは違い出現時にログに表示されず、採集場に近づくまでミニマップにアイコンが表示されない
・出現する時間内であれば、通常の採集場と同じ手順で何度でも採集場が復活し採集を行える

刻限の採集場は3箇所の採集場の距離が離れているため、採集する際はフィールドマーカーを設置すると効率よく採集を行えます。

精選で手に入るアイテムについて

・精選で手に入るアイテムはクリスタルとクラスター、精選でのみ入手可能な霊砂の3種類
・収集価値に応じて最大3種類の上記のアイテムが手に入ります
・収集価値を高い数値で精選した際、まれにボーナスとして通常よりも多い個数のアイテムが手に入ります

精選で手に入るアイテムの種類

精選で手に入るアイテムは、収集価値に応じて1~3種類のアイテムが手に入ります。
手に入るアイテムの種類は枠数で決まっていて、霊砂が手に入る際は3種類全てのアイテムが手に入ります。
採掘師と園芸師では収集価値を1000まで上げた収集品を精選すると霊砂が必ず手に入ります。

1枠目クリスタル
2枠目クラスター
3枠目霊砂
■採掘師と園芸師で収集価値を1000まで上げると
収集価値を1000まで上げると精選を実行した際に霊砂が必ず手に入ります。
また、通常は1個しか手に入らない霊砂が複数個手に入るようになります。
慎重純化で耐久を消費しなかった時やバリューアップの発生など、収集価値1000のアイテムを多く採集できそうな時にGPを使い採集を行うのがおすすめです。

収集価値1000用のスキル回しの一例

純化と慎重純化を使用した収集価値1000用のスキル回しの一例です。
記載しているスキル回しで1000を狙う際は以下の数値まで上昇する獲得力と識質力が必要になります。
ステータスが足りない場合は、慎重純化を通常の純化に変更するなど試してみてください。

獲得力純化200、慎重純化150上昇
識質力集中検分使用時に純化450、慎重純化400上昇

収集価値1000の収集品を多く採集するために、最初の慎重純化で耐久を消費しなかった時にGPを使用してください。
1回目と2回目の慎重純化でバリューアップか活眼が1回でも発動すると最後の純化を慎重純化に変更できます。
このスキル回しでは慎重純化の発生を入れて、GP400消費で2個以上採集することができます。

慎重純化
集中検分
慎重純化
集中検分
純化(バリューアップか活眼が1回でも発動していたら慎重純化に変更できます)

最初の慎重純化でバリューアップのみ発生した場合は、2回目の純化アクションでもバリューアップが必要ですが以下のスキル回しで1000を狙うこともできます。
このスキル回しではGP200消費で1個以上採集することができます。

慎重純化(バリューアップ発生)
純化(バリューアップ発生、活眼が発動していたら慎重純化に変更)
集中検分
純化(活眼が発動していたら慎重純化に変更)

精選で手に入る各霊砂のまとめ

霊砂クラス対象アイテム
蒼天微光の霊砂採集Lv56のアイテム
暁光の霊砂採集Lv58のアイテム
大地の霊砂採掘採集Lv60のアイテム
大樹の霊砂園芸採集Lv60のアイテム
大海の霊砂漁師Lv60のアイテム
白光の霊砂採掘レイディアントアストラルグラベル
園芸メネフィナローレル
紅蓮極光の霊砂採掘ショール
園芸姫茶葉
漁師ズワイガニ
夜光の霊砂採掘ロードライト
園芸黄土
漁師アジモドキ
悠久の霊砂採掘デイライト
豊穣の霊砂園芸トレヤの枝
深淵の霊砂漁師スウェットフィッシュ
黄昏の霊砂採掘ヤンサバーベナ
園芸ヤンサ沃土
漆黒閃光の霊砂採掘嵐性岩
園芸白玉土
漁師フッブートビチャー
暗闇の霊砂採掘光曜石
園芸スイートマジョラム
漁師ポエキリア
険山の霊砂採掘シャドウクォーツ
古樹の霊砂園芸ボッグセージ
一水の霊砂漁師プレデターフィッシュ
雷鳴の霊砂採掘轟雷性岩
園芸ライトニングミント
漁師フクシアの蕾
暁月暁月の霊砂採掘ルナクォーツ
園芸水瓶土
漁師トップノットフィッシュ
漁師レッドボウフィン
巨岩の霊砂採掘闇性岩
巨樹の霊砂園芸パームチップ
巨海の霊砂漁師オサードランプサッカー
漁師エー・フォーネシ

各刻限の採集場所のまとめ

時間蒼天紅蓮漆黒暁月
0:00 風属性
クルザス西部高地x24y31
夜光の霊砂
ギラバニア湖畔地帯x15y27
閃光の霊砂
ラケティカ大森林x22y10
暁月の霊砂
嘆きの海x19y34
 
 
4:00 火属性
高地ドラヴァニアx23y21
豊穣の霊砂
ギラバニア湖畔地帯x3025
暗闇の霊砂
ラケティカ大森林x22y12
 
土属性
低地ドラヴァニアx9y26
8:00 火属性
低地ドラヴァニアx26y17
夜光の霊砂
アジムステップx23y29
暗闇の霊砂
レイクランドx35y30
暁月の霊砂
ラヴィリンソスx9y33
土属性
高地ドラヴァニアx17y30
12:00 火属性
ドラヴァニア雲海x19y36
極光の霊砂
アジムステップx33y26
古樹の霊砂
レイクランドx31y36
巨樹の霊砂
サベネア島x27y14
 
 
16:00 雷属性
アバラシア雲海x23y30
極光の霊砂
ヤンサx30y25
険山の霊砂
コルシア島x32y18
土属性
ドラヴァニア雲海x10y35
20:00 雷属性
クルザス西部高地x22y19
悠久の霊砂
ヤンサx26y6
閃光の霊砂
コルシア島x18y7
巨岩の霊砂
ガレマルドx10y15
風属性
アバラシア雲海x15y22

蒼天エリアの精選

微光の霊砂・暁光の霊砂・大○の霊砂は以下のアイテムを精選すると手に入ります。
白光の霊砂は採掘師と園芸師のみ入手可能で、採掘師はレイディアントアストラルグラベルを、園芸師はメネフィナローレルの精選で手に入ります。

  • 微光の霊砂・・・精選Lv56のアイテム
  • 暁光の霊砂・・・精選Lv58のアイテム
  • 大地の霊砂・・・精選Lv60(採掘師)のアイテム
  • 大樹の霊砂・・・精選Lv60(園芸師)のアイテム
  • 大海の霊砂・・・精選Lv60(漁師)のアイテム
  • 白光の霊砂・・・レイディアントアストラルグラベルとメネフィナローレル

▼刻限の採集場

時間クラス採集場所クリスタルの属性
0:00-4:00園芸クルザス西部高地(x24,y31)風属性
4:00-8:00採掘高地ドラヴァニア(x23,y21)火属性
園芸低地ドラヴァニア(x9,y26)土属性
8:00-12:00採掘低地ドラヴァニア(x26,y17)火属性
園芸高地ドラヴァニア(x17,y30)土属性
12:00-16:00採掘ドラヴァニア雲海(x19,y36)火属性
16:00-20:00採掘アバラシア雲海(x23,y30)雷属性
園芸ドラヴァニア雲海(x10,y35)土属性
20:00-0:00採掘クルザス西部高地(x22,y19)雷属性
園芸アバラシア雲海(x15,y22)風属性

▼釣り場

時間対象魚釣り場
0:00 - 6:00

Lv56
ドラヴァニアンバス
高地ドラヴァニア
ウィロームリバー(X29,Y15)
ブルートリーチ
18:00 - 21:00Lv58
カイマン
アバラシア雲海
ヴール・シアンシラン(X26,Y34)
ブルフロッグ(ブレーデッドジグ)泳がせ
15:00 - 18:00Lv60
サリャクカイマン
低地ドラヴァニア
サリャク河中州(X19,Y24)
ブルフロッグ(ブレーデッドジグ),
香魚(ブレーデッドジグ)の泳がせ
10:00 - 14:00

Lv56
マナセイル
ドラヴァニア雲海
サルウーム・カシュ(X17,Y6)
レッドバルーン
9:00 - 17:00Lv58
プテラノドン
ドラヴァニア雲海
ソーム・アル笠雲(X16,Y37)
ジャンボガガンボ
15:00 - 18:00Lv60
トゥプクスアラ
アジス・ラー
ハビスフィア(X36,Y17)
スカイハイフィッシュ(レッドバルーン)泳がせ

紅蓮エリアの精選

紅蓮エリアの精選は、蒼天エリアの精選とは違い採集場と魚で手に入る霊砂が決まっています。
黄昏の霊砂の対象は全ての刻限の採集場で採集可能で、採掘師ではヤンサバーベナ、園芸師はヤンサ沃土の精選で手に入ります。

▼刻限の採集場

時間クラスアイテム(霊砂)場所
0:00-4:00採掘ロードライト(夜光)ギラバニア湖畔地帯(x15,y27)
4:00-8:00園芸トレヤの枝(豊穣)ギラバニア湖畔地帯(x30,25)
8:00-12:00園芸黄土(夜光)アジムステップ(x23,y29)
12:00-16:00採掘ショール(極光)アジムステップ(x33,y26)
16:00-20:00園芸姫茶葉(極光)ヤンサ(x30,y25)
20:00-24:00採掘デイライト(悠久)ヤンサ(x26,y6)

▼釣り場

対象魚釣り場
ズワイガニ(極光)紅玉海
アドベンチャー号周辺(X16,Y25)
ミドルギグヘッド
アジモドキ(夜光)紅玉海
スイの里周辺(X17,Y20)
ミドルギグヘッド
スウェットフィッシュ(深淵)
※伝承録オサード
アジムステップ
アジム・カート(X23,Y22)
ザザムシ(黄貨交換)
漁師の夜光と極光の霊砂の対象は刺突漁で入手可能なズワイガニとアジモドキの2匹。
ベテラントレードなど使用して対象を減らしてください。
深淵の霊砂のスウェットフィッシュは黄貨で手に入る釣り餌のザザムシと、オサードの伝承録が必要になります。
▶伝承録について

漆黒エリアの精選

漆黒の精選は紅蓮と同じで、採集場と魚で手に入る霊砂が決まっています。
漆黒エリアの精選は以下の漆黒エリアの精選の入手方法で掲載しています。
▶パッチ5.0の精選と各霊砂の入手方法

パッチ5.3で追加された雷鳴の霊砂の対象アイテムは全ての刻限の採集場で採集可能で、採掘師では轟雷性岩、園芸師はライトニングミントの精選で手に入り、漁師はイルメグの姿見の湖に追加されたフクシアの蕾を精選すると入手できます。

▼刻限の採集場

時間クラスアイテム/霊砂採集場
0:00-4:00採掘嵐性岩
閃光の霊砂/ウォーター
ラケティカ大森林(x22,y10)
4:00-8:00園芸スイートマジョラム
暗闇の霊砂/ウィンド
ラケティカ大森林(x22,y12)
8:00-12:00採掘光曜石
暗闇の霊砂/ライトニング
レイクランド(x35,y30)
12:00-16:00園芸ボッグセージ
古樹の霊砂/アイス
レイクランド(x31,y36)
16:00-20:00採掘シャドウクォーツ
険山の霊砂/ファイア
コルシア島(x32,y18)
20:00-24:00園芸白玉土
閃光の霊砂/アース
コルシア島(x18,y7)

▼釣り場

アイテム/霊砂釣り場
フッブートビチャー
閃光の霊砂/アイス
イルメグ(x20,y13)
リェーギア城北
ラージギグ
ポエキリア
暗闇の霊砂/ウォーター
イルメグ(x19,y22)
魚たちの街
スモールギグ
プレデターフィッシュ
一水の霊砂/ウォーター
テンペスト(x31,y15)
ノルヴラント大陸斜面
イカの切り身(白貨5)
ショートビルミノー(黄貨50)
フクシアの蕾
雷鳴の霊砂/アイス
イルメグ(x19,y26)
姿見の湖
ロバーボール(黄貨5)

暁月エリアの精選

紅蓮、漆黒と同じく採集場と魚で手に入る霊砂が決まっています。
暁月編の精選については以下の暁月編の霊砂の入手方法で掲載しています。
▶パッチ6.0の精選と各霊砂の入手方法

▼刻限の採集場

時間クラスアイテム/霊砂採集場
0:00-4:00採掘ルナクォーツ
暁月の霊砂/アース
嘆きの海(x19,y34)
8:00-12:00園芸水瓶土
暁月の霊砂/ウィンド
ラヴィリンソス(x9,y33)
12:00-16:00園芸パームチップ
巨樹の霊砂/ファイア
サベネア島(x27,y14)
20:00-24:00採掘闇性岩
巨岩の霊砂/ライトニング
ガレマルド(x10,y15)

▼釣り場

アイテム/霊砂釣り場
トップノットフィッシュ
暁月の霊砂/アイス
サベネア島(x13,y38)
アキャーリ南
刺突漁
オサードランプサッカー
巨海の霊砂/ウォーター
紅玉海(x38,y30)
境島東
刺突漁
レッドボウフィン
暁月の霊砂/アイス
ラヴィリンソス(x32,y8)
二号天球口
釣り
エー・フォーネシ
巨海の霊砂/ウォーター
ウルティマ・トゥーレ(x7,y22)
ヘロス・デカオクトα
釣り

コメント

白光の霊砂、精選純度5でNQ出ました。
それと、クリスタルだけでなくクラスターも水/氷クロスで出ました。

-   2016/07/05 (Tue) 14:18

白光の霊砂とクラスターを修正しました。
情報ありがとうございます。

管理人   2016/07/07 (Thu) 00:26

紅玉海、アドヴェンチャー号周辺で取れるズワイガニ精選で極光の霊砂出ます。時間関係ない模様

-   2017/06/27 (Tue) 18:02

精選の情報ありがとうございます。
夜光と極光の霊砂を変更してズワイガニを追加しました。

管理人   2017/06/29 (Thu) 00:19

風茶葉とパーライトから悠久の霊砂出ました

-   2017/07/13 (Thu) 21:42

ありがとうございます。
風茶葉からは確認できていないのでもう一度確認してみます

管理人   2017/07/13 (Thu) 23:36

このコメントは管理人のみ閲覧できます

-   2017/10/14 (Sat) 18:56

このコメントは管理人のみ閲覧できます

-   2017/10/14 (Sat) 19:01

ヤンサ沃土(風)とヤンサバーベナ(雷)も追加してくれるとありがたいです

-   2018/07/05 (Thu) 21:28
名前: